水素水生成
ボトル
GAURA walk
水素生成器
ガウラミニ
GAURA mini
家庭用水素サーバー
HⅡ GAURA
業務用水素サーバー
FOR BUSINESS
GAURAさらに燃える
ステンレスボトル
STAINLESS STEEL
WATER BOTTLE
水素入浴剤
HG BUBBLE
BATH POWDER
NEW
LED付ホワイトニング電動歯ブラシ
TEE BRIGHT
NEW
水素ガス吸入&水素ドリンク生成器
Silmare
NEW
除菌&除ウィルススプレー
nokin clea
NEW
【GAURA Online Store利用規約】 「GAURA Online Store」(以下「GOS」といいます)とは、株式会社ガウラ(以下「ガウラ」といいます)が提供する商品を販売及びレンタルする事を目的として運営するECサイトをいいます。 お客様(以下「エンドユーザ」といいます)は、GOSを利用する為の諸条件を定めた「GAURA Online Store」利用規約」(以下「GOS利用規約」といいます)に同意頂く事により、GOSを利用して商品を購入したりレンタルを申し込んだりする事が可能となります。 尚、エンドユーザが商品を購入する際の諸条件は、別途ガウラが定める「GAURA Online Store」売買規約」(以下「GOS売買規約」といいます)に従うものとします。 第1条(用語の定義) GOS利用規約で使用する用語の定義は、以下に定める通りとします。 (1)「商品」とは、ガウラが提供または取次店が紹介する商品をいいます。 (2)「売切商品」とは、継続的な利用料金または売買代金が発生せず、都度売買取引が成立する販売商品をいいます。 (3)「継続商品」とは、継続的な利用料金または売買代金が発生し、継続的に売買取引が成立するレンタル商品をいいます。 (4)「エンドユーザ」とは、商品の購入など注文行為やレンタルの申込行為を行う個人及び法人、その他の団体をいいます。 (5)「エンドユーザアカウント」とは、GOSにて発行されるログインIDなどのアクセス認証に使用される固有の識別子の事をいいます。 (6)「エンドユーザパスワード」とは、アカウントの確認の際に必要となるアクセス認証に使用される固有の識別子の事をいいます。 第2条(GOS利用規約の改定) 1.ガウラは、エンドユーザに事前の通知を行う事なくGOS利用規約の内容を改定する場合があります。尚、改定した場合は速やかにその内容をGOSに掲載するものとします。 2.エンドユーザは、定期的にGOS利用規約の最新の内容を確認する義務を負うものとし、ガウラに対して、GOS利用規約の改定に関する不知を申し立てる事を禁止するものとします。 3.ガウラは、GOS利用規約の改定によりエンドユーザに生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見出来たか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。 第3条(個人情報の取り扱いについて) エンドユーザは、別途ガウラが定める「GAURA Online Storeにおける個人情報の取り扱いについて」の内容に同意し、GOSを利用するものとします。 第4条(提供区域) GOSで取り扱われる商品の販売及び提供が可能な地域は、日本国内に限定されるものとします。 第5条(第三者による商品の販売) GOSで取り扱われる商品の販売をガウラ以外の第三者が行う場合があるものとし、ガウラは、第三者の行為及び商品に関する保証を行わず、如何なる責任も負わないものとします。 第6条(利用申込の方法) GOSの利用を希望される方は、GOS利用規約を確認し同意した上で、ガウラ所定の手続に従って利用申込を行うものとします。 但し、エンドユーザが未成年者である場合には、親権者または後見人の同意を得る事なくGOSを利用する事は出来ないものとします。 第7条(利用申込の承諾) GOSの利用契約は、エンドユーザが前条に定める利用申込を完了し、ガウラが利用申込を受け付けた旨をエンドユーザが登録したメールアドレスへ電子メールで通知する事をもって成立するものとします。 第8条(利用申込の不承認と利用契約の解除) ガウラは、次の各号の一に該当する事情がある場合に利用申込を承諾しない事があります。また、ガウラは、利用契約成立後であっても、次の各号の一に該当する事実が判明した場合に直ちに利用契約を解除する事が出来るものとします。 (1)利用申込の際に虚偽の事項を記載した事が判明した場合 (2)過去に不正使用などにより利用契約の解除、またはGOSの利用を停止されている事が判明した場合 (3)その他利用契約を締結し継続する事が技術上、またはガウラの業務遂行上著しく支障をきたす可能性があると判断した場合 第9条(エンドユーザアカウント及びエンドユーザパスワードの管理) ガウラは、エンドユーザアカウント及びエンドユーザパスワードのみによってエンドユーザの同一性を判断し、当該アカウント及びパスワードによるGOSの利用は、当該エンドユーザによるものとみなします。 1.エンドユーザは、自己のアカウント及びパスワードを当該第三者に貸与または譲渡する事、アカウント及びパスワードを第三者と共用する事を禁じます。 2.エンドユーザは、自己のアカウント及びパスワードについて責任を持って管理するものとし、第三者の不正使用等に起因するすべての損害について責任を負い、ガウラは一切の責任を負わないものとします。 3.エンドユーザが、自己のアカウント及びパスワードの利用に起因または関連して、第三者またはガウラに対して損害を与えた場合には、エンドユーザは自己の責任と費用において損害を賠償するものとします。 第10条(利用申込内容の変更) エンドユーザは、GOSの利用申込時に登録した内容に変更があった場合には、速やかに変更手続きをGOS上の機能を利用して行うものとします。 第11条(エンドユーザによる利用契約の解約) エンドユーザは、利用契約の解約を希望する月の前月10日までに、ガウラが定める方法に従い、その旨をガウラに通知する事で解約出来るものとします。 第12条(ガウラによる利用契約の解除) ガウラは、エンドユーザが次の各号の何れかに該当する場合には、何ら催告を要せずかつ何ら責任を負う事なく、当該エンドユーザによるGOSの利用を停止し、利用契約を解除する事が出来るものとします。この場合、ガウラはかかる解除について一切の責任を負わないものとし、かつエンドユーザはガウラに対する一切の債務につき期限の利益を失い、直ちに全債務を完済するものとします。 (1)仮差押、仮処分、強制執行、競売等の申立、仮登記担保契約に関する法律第2条に定める通知、手形交換所の取引停止処分若しくは租税公課の滞納その他滞納処分を受け、またはこれらの申立、処分、通知を受けるべき事由を生じた場合 (2)支払停止、支払不能若しくは債務超過の状態に陥りまたは破産、会社更生手続及び民事再生手続等の倒産処理手続(GOS利用規約締結後に改定若しくは制定されたものを含む)の申立原因を生じ、またはこれらの申立を受け若しくは自らこれらの申立をした場合 (3)エンドユーザがGOS利用規約に反する行為をした場合 (4)その他ガウラが当該エンドユーザによるGOSの利用継続が不適当と判断する場合 第13条(売買契約の解除) 第11条または第12条の定めに従い利用契約が解約または解除された場合には、GOS売買規約で定めるエンドユーザとガウラの間で締結されたすべての売買契約は、GOS売買規約で定める解約または解除の取り決めに従い、同時に解約または解除されるものとします。 第14条(GOSの中断及び停止等) 天災地変、通信システムの障害、GOSの定期的若しくは緊急保守、技術的な障害、第三者との紛争、またはGOS運営方針の変更等の事態が生じた場合、及びその他ガウラが必要と判断した場合は、GOSの全部または一部の提供を中断し、または停止する事が出来るものとします。この場合、ガウラは事前にまたは事後遅滞なくその旨及びGOS再開の目処をガウラ所定の方法にて通知するものとします。 1.ガウラは、ガウラ所定の方法によってエンドユーザに通知する事により、GOSの全部または一部を終了させる事が出来るものとします。 2.本条の定めに従い、GOSの中断・停止・終了・変更を行った場合、ガウラはエンドユーザまたはその他の第三者に対して如何なる責任も負わないものとします。 3.不測の事故等の止むを得ない事由により、GOSの遅延または中断、停止等が発生した場合、ガウラは一切の賠償責任を負わないものとします。 第15条(禁止事項) エンドユーザはGOSの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。 (1)GOSを自己使用以外の営利目的その他不正の目的の為に利用し、またはGOSを利用した営業行為を行う事 (2)GOS利用規約に基づく権利を第三者に再許諾する事 (3)GOSを日本国外で利用する事 (4)アカウント及びパスワードを不正に入手若しくは使用し、またはさせる事 (5)GOSに関連して使用されるガウラ、若しくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権等その他一切の権利を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為 (6)コンピュータウイルスやスパムメール等その他有害なコンピュータプログラム等を送信し、GOSの提供を妨害し、またはその支障となる行為 (7)犯罪行為を助長し、またはその他犯罪行為に結びつく行為 (8)ガウラ、若しくは第三者を誹謗中傷し、その名誉、信用を害する行為 (9)ガウラ、若しくは第三者の設備等に無権限でアクセスし、その利用若しくは運営に支障を与える行為または与える恐れのある行為 (10)その他ガウラが合理的理由に基づいて、不適切・不相当と判断する行為 (11)上記各号の他、法令、GOS利用規約、公序良俗に違反する行為、またはGOSの運営を妨害する行為、ガウラ、若しくは第三者に不利益を与える行為 第16条(権利義務等の譲渡等の禁止) エンドユーザは、理由の如何を問わず、GOS利用規約上の地位の移転、GOSの提供を受ける権利等GOS利用規約及びこれに付帯する一切の契約に基づいて発生するすべての権利義務の譲渡または質権設定その他の担保提供を行う事は出来ないものとします。 第17条(免責事項) 1.エンドユーザは、GOSをGOS利用規約に従い自己の判断と責任で利用するものとします。GOSの利用に関連し、エンドユーザが他のエンドユーザまたは第三者に損害を与えたものとして、ガウラに対して当該エンドユーザまたは第三者から何らかの請求がなされ、または訴訟が提起された場合、エンドユーザは自らの費用と責任において当該請求または訴訟を解決するものとし、ガウラを一切免責するものとします。 2.エンドユーザがGOS利用規約に定める禁止事項に違反し発生した損害については、ガウラは理由の如何を問わず一切責任を負わないものとします。 第18条(知的財産権の権利帰属) GOSに掲載されるテキスト及びグラフィックス等(以下総称して「ドキュメント」といいます)に関する著作権、特許権、商標権、ノウハウならびにその他すべての知的財産権はガウラまたはガウラへ権利許諾を行った第三者へ独占的に帰属するものとします。 エンドユーザは、GOS上で明示的に許諾される場合を除き、ガウラの事前の書面による承諾を得る事なくドキュメントをダウンロード、アップロード、複製、転載、編集等出来ないものとします。 第19条(責任の範囲) 1.ガウラはGOSについて、その完全性、正確性、確実性、有効性等、エンドユーザの特定目的の適合性について如何なる保証も行わないものとします。 2.GOSのプログラムにバグ等の瑕疵、その他の不具合が発見された時は、ガウラは速やかに不具合の修正、改良に努めるものとします。 但し、エンドユーザは、ガウラにこれらプログラムの不具合の修正、改良等を実施する義務がない事に同意するものとします。 3.ガウラは、GOS利用規約に明示的に定める場合を除き、その責に帰すべからざる事由からエンドユーザに生じた損害、当社の予見の有無に拘らず、特別の事情から生じた損害、逸失利益、及び第三者からの損害賠償請求に基づくエンドユーザの損害その他の損害については責任を負わないものとします。 4.天災、地変、戦争、内乱、その他の不可抗力により、GOSを提供出来なかった時は、ガウラは一切その責を負わないものとします。 5.ガウラは、事由の如何に関わらず、エンドユーザがGOSにおいて書き込んだ情報の消滅及び消滅した事に起因して当該エンドユーザに損害が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。 第20条(反社会的勢力の排除) 1.エンドユーザは、以下の各号の事項を確約する事に同意するものとします。 (1)エンドユーザ自身が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者またはその構成員ではない事 (2)エンドユーザの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者)が反社会的勢力ではない事 (3)GOS利用規約に基づきGOSの提供が終了するまでの間に、エンドユーザ自身または第三者を利用して、以下の行為をしない事 (A)ガウラに対する脅迫的な言動または暴力を用いる行為 (B)偽計または威力を用いてガウラの業務を妨害し、または信用を毀損する行為 2.ガウラは、エンドユーザが前項定める確約に反した事が判明した場合、何らの催告を要せずして、このGOSの利用契約を解除することができます。 第21条(準拠法) GOS利用規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。 第22条(合意管轄裁判所) GOS利用規約に関連する訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 制定:2014年12月1日 株式会社ガウラ